スポンサーリンク
カレー

【期間限定】松屋 富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めしとプーパッポンカレー【テイクアウト】

今回は久しぶりに松屋でテイクアウトしたメニューを紹介していきます。

やはり、赤ちゃん(4ヶ月)がいるとテイクアウトできるお店が非常に助かるんですよね。

松屋は美味しくてお値段も手ごろなのでとてもありがたい存在です。

松屋の富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めしと期間限定メニュー プーパッポンカレーをテイクアウト

この日は色々と用事が立て込んでしまい、「夕食は簡単に済ませよう。」ということになりました。

というわけで近所の松屋さんでテイクアウト。

私は「富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし」

妻は期間限定メニュの「プーパッポンカレー」をチョイス。

さっそくいただきます。

富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし

まずは私の「富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし」です。

特にオプションはつけていません。

持って帰ってきてすぐなので、まだ熱々です。

さっそく開封。

ご飯と具材が容器で分けられています。

スパイシーな香りが立ち込めます。

牛皿と麻婆を白いご飯にかけて…

もう、これだけで美味しそう。

こぼさないよう慎重に撮影。

豆腐の存在感がすごいですね。

匂いでわかる…「絶対おいしいやつ」です。

撮影しないでつまみ食いしそう。

ちょっと豆腐を崩して、食べやすく。

豆腐を麻婆の餡に絡ませます。

ちなみに松屋さんの富士山豆腐は、「こだわりの大豆と富士の伏流水を使用したという松屋の自社製豆腐」だそうです。

それでは実食。

いただきます!

まずは麻婆豆腐から一口。

間違いなく、美味しい!

今日は勝ち確定です。

富士山豆腐の食感はかなり口当たりが滑らかなお豆腐ですね。

麻婆の餡と程よく絡み、するっと食べられるお豆腐です。

続いて麻婆豆腐をご飯と一緒にいただきます。

これも間違いない美味しさ。

ややピリ辛ですが、私にはちょうどいいです。

妻には少し辛かった様子。

さらに牛の部分をいただきます。

麻婆の餡が絡んでいつもの牛皿よりも濃厚な味になっています。

ちょっと味が濃い目なのでご飯と一緒が良いですね。

餡が絡んだご飯も美味い。

麻婆豆腐と牛皿のコンビの味がやや濃い目なので、ご飯は大盛の方が良かったかな。

もちろん、麻婆豆腐、牛皿、ご飯のトリオでもいただきます。

これも間違いない組み合わせです。

メニューを考えた方にスタンディングオベーションを送ります。

そして、あっという間に完食。

麻婆豆腐の餡が容器の底のご飯までしっかり染みていました。

今回は並盛でしたが、味がやや濃いめに感じたので、私にはご飯多めが良かったかもしれません。

ただ、これで630円はコスパ抜群。

とても美味しかったです。

期間限定 プーパッポンカレー

こちらは妻が選んだ「プーパッポンカレー」

ちなみに「プーパッポンカレー」はタイの料理で、

タイ語で「プー」は蟹、「パッ」は炒める、「ポン」は粉、「カリー」はカレーなんだとか。

妻は「プーパッポンカレー」が好きで、アジアン系のお店に行くとよく頼んでいます。

こちらも開封。

妻が撮影させてくれました。

こっちも美味しそう。

味見させてくれたので実食。

ややまろやかなカレーで、あまり辛くありません。

ココナッツミルクや卵の甘味と干し海老と蟹の旨味が感じられます。

とても美味しかったので、カレーとご飯をもう一口。

辛い物が苦手な方も安心して食べられますね。

こちらは730円となっています。

どちらもしっかり完食しました。

とても美味しかったです。

2人で1500円以下は、マジでコスパ抜群ですね。

忙しい時や余裕がない時は本当に助かります。


松屋の富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めしと期間限定プーパッポンカレーのまとめ

久しぶりに松屋さんのテイクアウトを利用しました。

コスパ抜群で美味しい。

忙しい時に頼りになるお店ですね。

次の期間限定メニューが出たら、また利用したいと思います。

 

最後にもし今回の記事がお役に立ちましたら、

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

こちらのボタンをタップして応援していただけるととても嬉しく、励みになります。

 

それでは次回もまた「うまさばつぐん!」な美味しいお店をご紹介しますので、ぜひご覧ください。

ではでは、また次回!

 

こちらの記事もおすすめ!